スープジャーの 選び方と オススメレシピ本

スープジャーを買いました

スープジャーを買いました

スープジャーの便利な使い方

スープジャーがあまりにも便利なので、お弁当にスープジャーを使ったお弁当をよく持っていくので、家族の分も合わせて我が家には3つのスープジャーがあります。
椿子ちゃんにスープジャーをすすめたら、それは便利!と言うことで、椿子ちゃんもスープジャーを購入して愛用しています。

椿子ちゃんのイラストのように、スープを作るのはもちろん、私は冷凍うどんを使って、うどんをお昼ご飯に持っていくことをよくしています。

個人的に、スープジャーのオススメのメーカーさんは「サーモス」さんです。
他のメーカーさんの製品も購入してみましたが、保温性がダントツで良かった&密閉性が良かったのがサーモスさんだったので、容量が違うものをいくつか購入しました。

スープジャーでうどんを作る

STEP.1
冷凍うどんを解凍します
冷凍うどんを解凍します。レンジで解凍して、水で洗い、水気を切ります。
STEP.2
スープジャーを用意します
スープジャーにうどんを入れます。
STEP.3
具を入れます
ネギやしょうがなど、好きな薬味を入れます。
甘く煮たお肉を入れれば、肉うどん。油揚げなら狐うどん。天かすならたぬきうどん…と言うことで、なんでも好きな具をうどんの上に置きます
STEP.4
うどんスープを入れます
ヒガシマルのうどんスープを入れます。 ヒガシマルのうどんスープは最高です。
STEP.5
できあがり
昼食時に、ポットのお湯をスープジャーに入れたらうどんの出来上がりです。

ちなみにこの応用で、そばもできます。

うどんを作る場合、スープジャーの容量は500mlのものをオススメします。

スープジャーの容量について

300ml

スープをメインに作りたい場合、最初の1つ目のスープジャーに購入する場合は300mlから400mlの大きさのものがいいと思います。

500ml

スープジャーでうどんや、スープパスタ、雑炊などを作りたい、ご飯と具で丼を作りたい、具沢山のお味噌汁などを食べたい場合などは500mlのスープジャーがあれば完璧です。

あると便利な小物

スープジャーのレシピ本

私はスープ自体のレシピのレパートリーがなかったので、スープジャーを購入した時に、何冊かレシピ本を購入しました。
スープジャーは、スープ以外にも、麺料理、おかず、デザートなどいろんなものを作ることができます。
まずは1冊、購入してみて実際に作ってみてください。
スープジャーの便利さが実感できるはずです。

スープジャーで楽するおべんとう生活

朝10分でできる スープ弁当

浜内千波のスープジャーでスープ革命