piqel&piqermましろです。
パルミーのいろんな講座を参考にして、椿子ちゃんがカラーイラストを描きました。
使用ツールなどの詳しいメイキングについては、パルミーの各講座を参考にしてください。
Contents
構図を考える
悩まずに描ける ポーズ&構図の描き方講座
構図はえびも先生の「悩まずに描ける ポーズ&構図の描き方講座」を参考に。
思い通りのポーズが描ける!
この講座は、キャラクターのいろいろなポーズを描くための、初心者向けのポーズと構図の描き方講座です。
ポーズ技法書の著書もあるイラストレーター えびも先生が、簡単な図形からポーズを作っていく描き方や、決めポーズ・日常シーン・2人ポーズ・構図づくりなど、絵を描く人なら誰でも知りたいポーズや構図の描き方をやさしく解説します。
「ポーズが描けない……」とお悩みの方、いろんなポーズや構図でイラストやマンガを描きたい人にオススメの講座です。
この講座は、円や四角などの図形を元にして構図を考える方法や、自然なポーズの書き方などを学ぶことができます。
悩まずに描ける ポーズ&構図の描き方講座の詳細
1日目 ポーズのアイデア
・ポーズの考え方について
・図形を元に描く:○
・図形を元に描く:△
・図形を元に描く:×
2日目 決めポーズの描き方
・上半身の決めポーズを作る
・下半身の決めポーズを作る
・走りポーズ
・しゃがみポーズ
・ポーズを回転させる
3日目 決めポーズの描き方
・歩くポーズ
・走るポーズ
・座るポーズ
・さまざまな向きの日常ポーズ
4日目 ポーズの応用と構図
・抱きしめ合うポーズ(男女)
・抱きしめ合うポーズ(同性)
・構図の考え方について
・抱きかかえているポーズ
・ひねりのあるポーズ
・前に突き出した手の描き方

悩まずに描ける ポーズ&構図の描き方講座を参考にしました

構図を考えます
えびも先生のイラスト技術書
大胆なポーズの描き方
愛され男子の描き方
なぞって上達!マンガデッサン練習帳
苦手な部位を練習する
基本から始める!足の描き方講座
足の描き方については、MRI先生の「基本から始める!足の描き方講座」を参考にしました。
”ハコ”から足を描いてみよう!
身体の全体や足を映したキャラクターイラストを描いてみたいけど、肝心の足の描き方が分からない…
足はいつもなんとなくで描いてしまったり、妥協してバストアップや腰から上だけのイラストにしちゃう…などなど。
足を描くのがどうしてもニガテ、と感じている方に必見!
本講座では、足の描き方の基本をお教えします!
シンプルな箱から足の形を取る方法や、太ももから足首までのいわゆる「脚」の描き方についても実演を交えて分かりやすく解説します。
基本から始める!足の描き方講座の詳細
1日目 足の基本知識
・足の基本構造
・リアルとデフォルメ
・簡略化して描いてみよう
・図形で足を描いてみよう
2日目 足の描き方実演(男性)
・足の描き方実演 (男・斜め前/下書き)
・足の描き方実演 (男・斜め前/線画)
・足の描き方実演 (男・斜め後)
3日目 足の描き方実演(女性)
・足の描き方実演 (女・斜め前/線画)
・足の描き方実演 (女・斜め後/線画)
・MRI流 足の描き方
4日目 補足:”脚”の描き方
・”脚”の描き方の基本
・つま先の可動について
・脚の練習課題(男性・脚)
・脚の練習課題(男性・つま先)
・脚の練習課題(女性・脚)
・脚の練習課題(女性・つま先)
・脚の練習課題(女性・線画)

足の描き方を参考にしました
下書きをします
水中の描き方の講座を試してみたかったので、水中の表現ができるようにラフに肉付けをしていきます。

ラフに肉付けします
ペン入れをします

ペン入れをします
色塗りをします
髪塗りピックアップ!
今回、髪の毛の塗り方は「SUZ先生 男子キャライラスト入門講座」を参考にしました。
男子キャライラスト入門講座
プロが教える 男子キャラの描き方講座!
この講座は、イラスト初心者の方に向けた、男性キャラクターの描き方講座です。
構図・ポーズ、ラフ、線画のクリンナップ、綺麗で見栄えのする色塗り、最後の仕上げの方法など、完成までの手順を追って描き方のポイントを解説。
かっこいい男子キャラを描くための全工程が、この講座一つでまるごと学べます。
講師はイラストレーターのSUZ先生。
乙女ゲームや少女マンガ・BLなどが好きで、イケメンキャラを描きたい人にオススメの授業です!

影を入れます

髪の毛を塗ります.1

髪の毛を塗ります.2

人物の色塗りができました
背景を描きます
水中イラスト講座
今回は、ひな先生の「水中イラスト講座」を参考にしました。
水中表現の描き方をマスター!
この講座は「水中イラストの描き方」が学べるテーマ特化講座です。
水中特有の色選びにグラデーションの塗り方、泡や水面から差し込む光の描き方まで、水中を再現する必須テクニックが満載!
水中シーンのキャライラストを描いてみたい!という人に向けて、イラストレーターのひな先生が分かりやすく解説します。
夏のイラスト、海やプールのイラストを描きたい方にオススメ!ぜひ受講してみてください!
この説明の通り、水中の表現がとてもわかりやすく説明されていました。
水中イラスト講座の詳細
1日目 水中イラストの構図のコツ
・作例紹介
・水中のポーズ・構図
・水中の服・髪の表現
2日目 水中イラストの背景の描き方
・水中での色の見え方・選び方
・背景グラデーション
・水中での影・ハイライト
・水面の描き方
3日目 水中イラストの仕上げ
・水面から差し込む光の表現
・泡の描き方
・イラストの仕上げ
・イラスト完成

水中の表現.1

水中の表現.2

水中の表現.3

水中の表現.4

完成です
まとめ
今回も、椿子ちゃんは構図、身体の描き方、髪の毛の塗り方、背景の描き方など、それぞれの講座を参考にして、1枚のカラーイラストを描きました。
パルミーは講座が多く、苦手な部分や、知りたかった部分を厳選して受講することができるので、好きなところをいいとこどりで、効率よくカラーイラストの描き方の勉強をすることができたということです。
椿子ちゃんのカラーイラストの塗り方を理解していくスピードがすごく早くて、進捗を教えてもらうたびにびっくりしてしまいます。
お絵描き講座パルミーを1ヶ月間受講してみました!!
お絵描き講座パルミーで「カラーイラストの描き方」を勉強してみたよ!.3
お絵描き講座パルミーで「シワの描き方」を勉強してみたよ!
お絵描き講座パルミーで「ラフの描き方」を勉強してみたよ